前の5件 | -

6月3日、北海道で日本国中で最も暑い猛暑日を記録! [身の回り]

6月3日、北海道で記録的猛暑に!

北海道の気温は軒並み上昇し、
日本全国の最高気温の上位10を独占した。

帯広に近い音更町(おとふけちょう)では、
37.8度で最高気温の記録だったようです。

原因は、
大陸の砂漠地帯の高温が西風で運ばれ、
そこに北海道をすっぽりと囲うようにできた偏西風の蛇行で、
北海道に高温域が淀んでしまったことによるものです。


今年の夏は、
エルニーニョ現象によって、
梅雨が長引き、冷夏になることが想定されているようです。


先日、あるホームセンターで、
折りたたみのジャンプ傘を買いました。

2度使って、なかなかいいもんだと気に入っていたのですが、
3度目に使った時、「頭の上に水滴がポタリ・・」

気になって傘を見上げると、布の部分がびっしょりと水を含んでいました。
〇〇国製の傘でした。
撥水加工が良くないみたいです。

つい先日のテレビコマーシャルで見たのですが、
丸める長靴が発売されていました。
FIT BIRD・フィットバード

こちらは日本の「弘進ゴム㈱」製とかで、
すぐに穴が空くなんてことはないでしょう!





「継続は力なり」の意味は? [言葉]

「継続は力なり」
これって、ことわざ?

何となく、
意味が分かりそうで、でも分からない・・・


出展は、
宗教家・住岡夜晃(すみおかやきょう)著作
「讃嘆の詩・若人よ一道にあれ」とか!


抜粋です:
一、青年よ。精進せよ。

二、青年よ。強くなれ。
  牛のごとく、象のごとく、強くなれ。
真に強いとは、一道を生きぬくことである。
 
性格の弱さ悲しむなかれ。
性格の強さ必ずしも誇るに足らず。
「念願は人格を決定す。
継続は力なり。」
真の強さは正しい念願を貫くにある。
怒って腕力をふるうがごときは弱者の至れるものである。
悪友の誘惑によって堕落するがごときは弱者の標本である。青年よ強くなれ。大きくなれ。

三、青年よ。「物腰を低く、気魄を大きく」持て。

四、青年よ。名利を越えよ。

五、青年よ。正直なれ。

六、青年よ。善き友と良き師長とを得て、常に光の中を行け。

七、青年よ。金剛の信心に生きて世の光となれ、
一生聞法精進不退転の行者となれ。

一道において願いを持ちなさい、
念願を死ぬまで継続すれば、性格の弱さ・強さに関係なく、
人間形成にもよい影響を与え、正しく強い人間になれる。
精神的な修行の事のようです。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

世界遺産の奈良「春日山」、50年後には普通の森になる? [ニュース]

世界遺産の奈良「春日山」が50年後には普通の森になる?

春の野焼きでも知られる若草山に隣接する春日山原始林は、
春日大社の聖域として、
千年以上も伐採が禁じられている。

春日山原始林は、
国の特別天然記念物にも指定され、
250ヘクタールの土地に、シイ・カシ・ナラなどの広葉樹が自生する。


この原始林が、50年後には何故普通の森になる?
というのでしょうか。

一つは、
「ナラ枯れ」と言われる樹木の病気が原因。
ナラ枯れは、5mm程の「カシノナガキクイムシ」という昆虫が、
樹木に穴を開けて「ナラ菌」の病原を感染させること。

この感染によって、樹木が枯死すると言われる。


次には、
外来種の針葉樹である「ナギ」が育っていること。


もう一つには、
奈良公園の鹿が原因。

春日山原始林に入り込んだ鹿が、
広葉樹の実とか若木を食べることで、新しい樹木が育たなくなっている。


奈良県は4月に文部科学省から許可を受けて、
外来種の試験駆除や,
鹿対策として防護網の設置を進める計画である。


また、6月中旬には民間団体とで、
原始林のパトロールを定期的に開催して、
原始林の保全に向けスタートする。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ユニットバスのカビ、掃除してもまたすぐにカビ。意外なところに盲点が・・・

NHK放送の、マサカメTV
毎週土曜日の午後6時10分~6時42分放送です。
その道の達人が見出した、常人には思いもつかないことを取り上げています。
「まさか!の目のつけどころ」から、ネーミングされたということです。
5月24日の放送では、
しつこい風呂場のカビの意外な原因は「見えないカビ」かも!というタイトルでした。

ユニットバスの排水口とかを、しっかり掃除をしても、
すぐに同じ場所にカビがはえる。

なんてことはないですか?

もしかしたら、
ある場所に広がる「見えないカビ」が空気中に胞子をまきちらしているからかも?

というところから、その対策を話していました。

ある場所とは?

天井です。
乾いた天井にも目に見えないカビがついています。

このカビの胞子が、床面に舞い降りてきて、
しっかり掃除をしても、すぐに同じ場所にカビがはえる。
という、原因になっているとのことです。


その対策は?

消毒用アルコールを使って、天井を拭くということです。

床掃除に使う、ペーパーモップに消毒用アルコールを染み込ませて、
天井面を拭き取ります。

これで天井についたカビを退治できます。

使う前に、
消毒用アルコールで天井が変色しないか、お店の人に確認して下さい.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

今日5月23日は「キスの日」 [今日は何の日]

日本で,初めてキスシーンが登場する映画が公開されたのが、
昭和21年5月23日でした。

その映画は、「はたちの青春」です。

映画のシーンは、ほんの少し唇をあわせるだけのものでしたが、
昭和21年当時の男女にはすごく衝撃的で、
映画館は連日満員だったと言われています。

当時はまだ、映写機の時代でした。
フィルムが切れては、中断・・・。
つないで再開・・・。

同じコマの連続フィルムです。

昭和21年は,戦争終結から1年もたっていません。
のどかな恋愛などしている場合では、ない時のような?

映画は、これからの時代を期待するようで、
家族には仲良くやれというような、
道徳映画であったのか?

平成の今は思いもよりませんが、
つい70年前はこんな日本だったのです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。